金沢インターナショナルスクール
2007年06月06日
先週末は金沢市で、百万石祭りが行われました。
1583年6月14日、加賀藩主「前田利家公」が金沢に入城し、その後妻の「まつ」と共に加賀百万石を築き上げ、安泰なものとしました。その大きな功績をたたえ伝承するお祭りです。
アメリカと県外からの友人達と一緒に、わたしも10年ぶり?くらいに「加賀友禅灯篭流し」と「百万石パレード」を見に行ってきました。
メインの百万石行列が行われる前日、金曜日には、灯篭流しが行われました。
灯篭流しの会場となっている「浅野川」が通る東山界隈は、私が幼い頃に良く遊んだ場所のひとつです。
昔ながらの東の廓・お茶屋街もすぐ真横にあり、風情があってとても美しい場所です。
昔は川で友禅流し(絵付けした友禅の生地を洗う)をしている様子を良く見かけましたが現在も行われているのでしょうか?
今年は1,100個のほんのりと灯りを灯した灯篭が、静かに浅野川の上流から流されました。
子供の頃から見てきたこのような伝統が、地域でずっと守られているということはとても嬉しく思いますし、これからも大切にしていきたいですよね。
そして灯篭流しを見終わって、帰宅途中に・・・太鼓の音が!!
こちらも伝統的な行事「子供提灯行列」の列でした。
KISの生徒数名も参加するといっていたので、一応探してみましたが、、見当たりませんでした(苦笑)
金沢市内の小学校5,6年生が対象の行事で、外が暗くなってから子供達が提灯を持って町中を歩きます。翌日話を聞いたら、「お菓子もらえてまー楽しかったよー!」と話していました(笑)
そして土曜にはお待ちねの百万石祭りパレード!
パレードのスタート地点である金沢駅前に行きましたがなんとものすごい数の人!!
みんな金沢の人?それとも観光客?とびっくりするくらいの数でした。
みなさんお目当ては・・・やはり前田利家公だったのでしょうか?笑
わたしもしっかり見てきました俳優の「的場浩二」さん。
的場利家公の「皆のもの、いざ出陣じゃー!」という掛け声がキマッていて格好よかったです♪
小学生の頃は、家族と一緒に毎年見に行っていましたが、以来10年近くは行っていなかったので久しぶりに見て、警察や消防音楽隊、加賀とびや、大名行列などなど、大興奮しました(笑)
アメリカ人の友人もカメラとビデオカメラを手に、たくさん写真や映像を撮っていて楽しめたようです。
着物や鎧など、きらびやかな衣装に感心していました。
この百万石祭りは400年も続いているとか・・・歴史と伝統のある、城下町金沢にいることを本当に幸せだと感じました。
Copyright(c) 児童英語教室 フォニックスで児童・幼児の英語教育